→ jump to BIOGRAPHY
LOVE NOTES' STORY

音楽ユニット「Love Notes(ラブ・ノーツ)」は、伝説のジャズマン、チェット・ベイカーがこの世を去った翌年1989年に、トランペットのHiro川島とヴォーカリスト井上真紀を中心に結成されました。ユニット名は、生前のチェットと交流のあったHiro川島により、チェットが最晩年に組もうとして果たせなかったバンド名「Love Notes」を受け継ぐかたちで名付けられました。「ラブ・ノーツ」が意味する「愛の音符達」はその名の通りチェットの音楽精神を継承するこのユニットのコンセプトになりました。
1996年ベルギーのブリュッセルで開催された「国際イルカ・クジラ会議」の公式テーマソング「All as One」の発表や、国連の環境サミット「リンケージ」への参加、また映画「ガイアシンフォニー第一番〜三番」とのジョイント・イベントをはじめ、常に国際的で精神性の高い活動を重ねるラブ・ノーツはいつしか「グローバル・メッセージ・バンド」とも称されるようになり、特にNHK-TV趣味悠々「アロハ・フラ」への出演と日本語によるオリジナル楽曲「アロハのこころ」は日本全国から好評を得て、井上真紀の美しいHulaと共に現在のハワイアン・ブームの火付け役となりました。
ラブ・ノーツは以来何度かのメンバーチェンジを経て編成を6人(クインテット+ゲスト・ピアニスト)とし、演奏スタイルもジャズを中心に、ボサノバやフォーク、ハワイアンまで、既存のジャンルにこだわらないサウンド&パフォーマンスを続け、活動の場も次第にひろがりました
1999年、ラブ・ノーツはバンドの名付け親とも言うべき故チェット・ベイカーの生誕70周年を記念して、まったく新しい視点によるジャズ映像プロジェクトを企画します。 それがこの年の秋から2クールの期間テレビ東京でシリーズ放映された番組「JAZZ−Love Notes」です。番組としては他に例を見ないシンプルで力強いオール・モノトーンの画像、訳詞をスーパーで流す手法でジャズ・スタンダードの素晴らしさを多くの人達に伝えたこの番組は、10分という短い番組にも関わらず性別や年齢を超えて大きな話題を呼びました。翌年2000年の夏にはラブ・ノーツはロサンゼルスの名門スタジオ、サンセット・サウンドで、現代ポピュラー音楽の原点ともいえる「ピーター・ポール&マリー(PP&M)」の、ノエル・ポール・ストゥーキー氏とレコーディング・セッションを行ないます。ミュージシャン同士の純粋な共鳴によるこのコラボレーションは雑誌「AERA」にも大きく取り上げられ全国の注目をあびました。番組「JAZZ−Love Notes」は新撮影も加えて30分番組シリーズとして完成し「JAZZ−Love Notes Premium」という新タイトルでBS日テレにて放映されました。またこれらの映像は全て再編集され、ラブ・ノーツのDVD三部作としてリリースされました。
2004年春、遂にラブ・ノーツはハイビジョンによるシリーズ第2弾「JAZZ−Love Notes U Pacific」をロサンゼルスを舞台に制作。以来、独特で明確なコンセプトを持ったオトナのハイビジョン番組としてBS日テレにおいて2004年、2005年と2年連続でシリーズ放映され、ますます多くの支持を得ています。
2004年に日本とハワイで同時発売されたCD「Island Magic」はハワイの「Annual Music Award」にノミネートされ、つづいて発表されたHiro川島のトランペットと世界最高のウクレレ奏者ハーブ・オオタ氏とのコラボレーション・アルバム「WAVE」もジャンルを超えて大好評を得ました。WEBマガジン"JAZZ PAGE"の日本人ジャズミュージシャン2004年度人気投票においては'CDアルバム部門''コンボ部門''女性ボーカル部門''トランペット部門'他、各アーチスト部門でそれぞれ首位を獲得しています。
現在、ラブ・ノーツは独自の作品制作を続けるかたわら、東京六本木の「STB139スイートベイジル」、渋谷の「Jz-Brat」など日本を代表する大型エンターテインメント・ホールで定期的にコンサートライブを実施しています。井上真紀の、大地とつながり天に抜ける力強くしなやかな歌声と美しいHula、そしてHiro川島のウォームなトランペットをフィーチャーしたステージ・パフォーマンスは毎回大変な好評を得ています。聴くほどにエナジャイズされ、音楽の本当の「歓び」を実感させてくれるラブ・ノーツのサウンドは、まさに「未来の音楽」の一つの形です。21世紀を響かせるラブ・ノーツにご期待ください。

→ jump to LOVE NOTES' STORY
LOVE NOTES BIOGRAPHY
Jazz | Global Message | Hawaiian / Hula(井上真紀) |
|||
---|---|---|---|---|---|
1989 | Hiro川島、井上真紀によりLove Notes 結成 | 1980 | Miss Aloha Hula Japanに選出され、以後後輩の指導にあたる | ||
1993 | JALカリブキャンペーンソング「2人はカリブ」シングルリリース | ||||
1994 | ファーストアルバム『Photograph』リリース | ||||
↑ 都内ライブハウスにて 継続的に活動 ↓ |
1994 | International Hula Competition (Honolulu, HWI)にて優勝 | |||
1996 | 「#5国際イルカクジラ会議」(Belgium)にて テーマソング「All as One」発表 アルバム『All as One』リリース Original Film「All as One」完成 |
1996 | 井上真紀、ウクレレの巨匠ハーブ・オオタ氏とのジョイントアルバム『Pua Olena』リリース | ||
1998 | 「#7国際イルカクジラ会議」(東京お台場CX)出演 アルバム『Voyage』リリース 東京渋谷五島プラネタリウムにて古代マヤの星座を再現した「時をこえて」コンサート開催 ベストアルバム『ときをこえて』リリース 東京渋谷五島プラネタリウムにてクリスマスライブ開催 映画「ガイアシンフォニー」上映とのジョイントライブなどイベントを定期的に開催 |
1998 | 4.09-6.01 NHK教育「趣味悠々アロハフラ〜フラダンス入門」テーマソングにオリジナル曲「パラダイス」提供 専属バンドとして番組出演 番組オリジナル課題曲を含むアルバム『アロハのこころ』リリース |
||
1999 | 10.01 - 2000.3.31 TV東京『Jazz-Love Notes』放送 |
1999 | 7.14 国連地球環境国際会議レセプションに招聘され演奏 7.24-25 マヤ暦「時間を外した日」ライブイベント開催 |
||
2000 | 4.14, 5.12, 6.23, 10.14 Love Notes Jazz Live開催 |
2000 | 6.27 | DVD「ALBUM/Love Notes」 リリース |
7.25 | シングルCD「The Day Out of Time」 無料配布 | |
10.23 | DVD「ALBUMU/Love Notes」 リリース | |
11.23 | CD「Jazz Christmas」 DVD「CHRISTMAS」 リリース | |
12.22 | 東京青山 VIVE LAVIEにてクリスマス・ライブ → Internet Magazine「Jazz Page」 > 「ライブレポート」 > 2000年 |
|
2001 | 5.17 | 東京六本木 STB139にてライブ |
8.22 | 東京六本木 STB139にてライブ | |
8.23 | コンサートライブアルバム「The Day Out of Time」限定販売 | |
11.20 | CD「QUIET NIGHT with Love Notes」 リリース | |
12.01 | 東京曙橋 Back in Townにてライブ → Internet Magazine「Jazz Page」 > 「ライブレポート」 > 2001年 |
|
12.20 | 東京六本木 TB139にてクリスマス・ライブ → ライブレポート | |
12.24 | 大阪道頓堀 セント・ジェームズのライブに出演 | |
2002 | 2.20 | 東京六本木 STB139にてライブ |
3.08 | 東京渋谷 JZ Bratにてライブ → ライブレポート | |
3.29 | 東京曙橋Back in Townにてライブ → ライブレポート | |
5.15 | 東京六本木 STB139にてライブ | |
5.25 | CD「The Gift of Love Notes」リリース | |
6.13 | 東京渋谷 JZ Bratにてライブ | |
7.12 | NHK総合『いっきにパラダイス』出演 | |
8.02 | 東京六本木 STB139にてライブ → ライブレポート | |
8.10 | CD「Hawaiian Lullaby」リリース | |
8.29 | 川崎登戸 ARIEL DINERにてFull Moon ライブ | |
9.27 | 東京渋谷 JZ Bratにてライブ → ライブレポート | |
10.12 | 東京代官山 Classics「Williams Hames写真展」にてライブ → ライブレポート | |
11.04 | 武蔵工業大学(横浜キャンパス)チャリティーコンサートに出演 | |
12.20 | 東京六本木 STB139にてクリスマス・ライブ → ライブレポート → Internet Magazine「Jazz Page」 > 「ライブレポート」 > 2002年 |
|
2003 | 1.31 | 東京渋谷 JZ Bratにてライブ → ライブレポート |
2.20 | 横浜Motion Blue YOKOHAMAにてライブ → ライブレポート | |
3.28 | 東京渋谷 JZ BratにてKIRIN LAGER CLUB プレゼンツライブ → ライブレポート | |
4.02-9.24 | BS日テレにて全国に向けて「Jazz-Love Notes "Premium"」放送 | |
4.16 | 東京六本木 STB139にてライブ → ライブレポート | |
6.11 | 東京渋谷 JZ Bratにてライブ → ライブレポート | |
7.18 | 東京六本木 STB139にてライブ → ライブレポート | |
8.01 | CD「Island Magic」 リリース | |
8.02 | 東京赤坂ARKHILLS ISLAND イベントにてライブ → ライブレポート | |
9.03 | 東京渋谷 JZ Bratにてライブ | |
12.06 | 横浜プリンスホテルにてクリスマスチャペルコンサート | |
12.19 | 東京六本木 STB139にてライブ | |
12.28 | Maggie 東京12ch 『常夏ガール』に出演 | |
2004 | 1.30 | 東京渋谷 JZ Bratにてライブ |
4.07 | Maggie & Love Notes TBS『はなまるマーケット』に出演 | |
4.09 | 東京六本木 STB139にてライブ | |
4.15-9.24 | BS日テレ「Jazz Love Notes U"Pacific"」 放送 | |
6.07 | CD「WAVE」 リリース | |
6.10 | 東京渋谷 JZ Bratにてライブ | |
7.25 | 富士こどもの国にて「時をはずした日のイベント」に参加 | |
7.31 | 蒲郡プリンスホテルにてディナーショー | |
8.01 | 川崎市新百合丘 ホテルモリノにてディナーショー | |
8.05 | 東京六本木 STB139にてライブ | |
9.17 | 東京渋谷 JZ Bratにてライブ | |
11.18 | 東京赤坂 NovemberEleventhにてライブ | |
12.17 | 東京六本木 STB139にてクリスマス・ライブ → ライブレポート | |
2005 | 1.27 | 東京渋谷 JZ Bratにてライブ → ライブレポート |
3.28 | 東京赤坂 NovemberEleventhにてライブ | |
4.02- | BS日テレ「Jazz Love Notes U"Pacific"」再放送 (〜 2006.3月) | |
4.08 | 東京六本木 STB139にてライブ → ライブレポート | |
6.23 | 東京渋谷 JZ Bratにてライブ → ライブレポート | |
8.05 | CD「KILAUEA」 リリース | |
東京六本木 STB139にてライブ → ライブレポート | ||
8.06 | 読売テレビ主催イベント「わくわく宝島」(於・大阪天保山ハーバービレッジ)に出演 | |
8.20 | 川崎市新百合丘 ホテルモリノにてディナーショー | |
9.16 | 東京渋谷 JZ Bratにてライブ | |
10.26 | 横浜ホテルニューグランドにて「スペシャル ジャズナイト」ディナーショー | |
11.21 | 大阪 ロイヤルホースにてライブ | |
11.28 | 東京目黒パーシモンホールにて「TIME is ART」コンサート | |
12.20 | 東京六本木 STB139にてクリスマス・ライブ → ライブレポート | |
2006 | 1.20 | 東京渋谷 JZ Bratにてライブ |
3.24 | 東京六本木 STB139にてライブ → ライブレポート | |
6.15 | 東京渋谷 JZ Bratにてライブ | |
12.20 | 東京六本木 STB139にてクリスマス・ライブ | |
2007 | 4.5 | 東京六本木 STB139にてライブ |
4.29 | FMヨコハマ「WE LOVE SHONAN」出演 | |
5.3 | 横須賀ソレイユの丘にてショー | |
6.1 | 東京渋谷 JZ Bratにてライブ | |
8.3 | 東京六本木 STB139にてライブ | |
9.14,15 | 名古屋 ソウル・アット・オールド・ジョーにてライブ | |
10.11,12 | 大阪 ロイヤルホースにてライブ | |
12.21 | 東京六本木 STB139にてクリスマス・ライブ | |
2008 | 1.17 | 東京渋谷 JZ Bratにてライブ |
3.13,14 | 大阪 ロイヤルホースにてライブ | |
4.17 | 東京渋谷 JZ Bratにてライブ | |
5.24 | 大阪 太閤園にてライブ | |
5.29 | 東京六本木 STB139にてライブ | |
8.8 | 東京六本木 STB139にてライブ | |
8.10 | 横須賀 アリス ヴィラ リゾートにてライブ | |
10.17 | 東京渋谷 JZ Bratにてライブ | |
12.20 | 東京六本木 STB139にてクリスマス・ライブ | |
2009 | 2.18 | 神戸 サテンドール神戸にてライブ |
2.19,20 | 大阪 ロイヤルホースにてライブ | |
3.13 | 東京渋谷 JZ Bratにてライブ | |
5.22 | 東京六本木 STB139にてライブ | |
〜 現在、ライブ活動・CD制作を中心に活動中 〜 |